4/7 大切な松本先生のお墓参りと息子の誕生日

4/7月曜日は 息子の誕生日&

「ホツマツタヱ」を発見し世に広めてくれた

松本 善之助先生の命日

朝7時過ぎにに国分寺を出て四ツ谷駅へ

歩いて15分ほとのところに
本性寺があり
その境内の中にて
松本先生は眠っています。

アクセス
〒160-0018 東京都新宿区須賀町13−3

前日は ホツマツタヱを教えてくれたいときょう先生らも
訪問もスケジュールがバタバタでご一緒できなかったので
映画でホツマツタヱのこと伝えることもあり
初上映会の前に松本先生にご挨拶できホッとしました。

釘を使わずに建てられた毘沙門天

本性寺様では 毎月一日15時より

開運祈願会として

御祈願が行われ 参列の方には
お守りの木札頂けるとのこと
次の月も木札を持って一日御祈願参列の際は
古いお札はお返ししてまた新たな木札を頂けるそうです

本性寺の若奥様と少しお話ができ嬉しかった!
御住職へ映画のチラシもお渡しお願いしました。

 

その後急いで帰宅し
資料作りフランス映画祭時 最終編集をしてくださったMAさんと
データ移行の為 SSDを届ける打合せ

構成作家さんとナレーションと本編への追加動画編集内容についての打合せ

午後
都立図書館
から連絡が来て
セミナールームの使用許可の連絡がきて
改めて追加無料上映会の日にちを申請

とっても楽しそうな音楽ワークショップのチラシ
こくフェスの仲間武田さんより頂いた!

去年のこくフェス時 一緒だった本町南町八幡神社での武田さんとの写真

とっても楽しい

「トトトのみんなとおんがくワークショップ」の申し込みはこちら
昨年の様子は こちら
打合せの様子は こちら

バタバタ遅くなってしまったけど
誕生日の息子に会いに
お父さん(夫)と一緒に!!


誕生日のプレゼントにDVDでも好きだった
「となりのトトロ」の本

お父さんが買ってきてくれた

しかし
本よりお料理のアプリでクッキーを作る方が真剣で
興味示してくれなかったけど(笑)

息子と一緒に隣のベットの4歳の男の子と共に聞こえるように
トトロ読んで帰ってきました!


トトロや ネコバスの
「ガオ===」の声に
大喜びしてくれた隣の男の子と
ゲームしながら聞く息子に
一先ず 満足して帰ってきました!

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930