今日は3/13 金曜日は 巳の日。
種市阿闍梨のメルマガより吉日・奇門遁甲の話が出て
今日は 頑張って動こうと思った!
6時起床
種市阿闍梨メルマガは こちらからどうぞ
有料会員についてはの説明はこちらから
空海の教えの密教の中 吉日に吉方位に動く話があり
会員さん向けのメールにあったので 長距離は移動できなかったけど
吉方位に動いた!
国分寺 本町南町八幡神社は 河津桜が満開!!
神輿小屋に向けて撮ると黒バックで美しい!!
おまけで私も一緒に写り
俺達も格好良く撮ってくれと朝日を浴びた眷属の
キツネさん達が言うので
もっと もっと!!撮れと!!(笑)
陽の光で 昨日の雨で濡れた木肌から湯気が出てた!
巳の日!
子育て弁財天の参道を少し掃いて!
スッキリ!!
国分寺から5キロほど南へ
大国魂神社へ
水神社のわきの小道
この花は 何というのかな?
とっても可愛くないですか?
雨上がり苔もとっても綺麗だった!
吉方は 巽からと昔 古事記の先生、気学の先生が
言ってた!
市杵島姫を祀る巽神社!参拝
本殿裏を通って御神木のイチョウの木へ
東照宮の上の木は 榊の花かな?
大国魂神社は 鶴の間など改修工事中
参拝後 宮司様と会い
ドキュメンタリー映画「継承」の日本語版の事
上映会の事などお話が出来た。
その後 府中市場を寄って
河津桜の名所の郷土の森公園へ
今年も最高の桜
急いで国分寺へ戻り
本町南町八幡神社で行っている
「神社でつなぐちいきののわ」へ
10:30-12:00
年度末会計報告と
5/10- 5/11国分寺の音楽フェス
の縁日参加やステージの事を打合せ
その後
国分寺駅のカメラのキタムラへ行き
DVDと資料を郵送で送る
無事13:30には 郵便出せたのでご褒美に
中央線からの電車を眺めつつ
ボクシングのたこ八郎さんのお店で
輪島焼きに
あんこの団子に
輪島巻を買って家で
15:00ひと休み
今日は 巳の日
近所のまだ挨拶行けてない
下弁財・貫井神社・真明寺・大澤神社が気になり
16:00から回る
大澤神社宮司様に会えた!!
嬉しかった!!
下弁財天の椿が 素晴らしかった!
道路脇の大きな木が伐採しれていた!
鳥居から 下弁財を望む
下弁財 子育て広場は
大澤家14軒の皆様からの寄贈との事!!
すぐ先に野川が!
貫井神社では こぶしが満開
香りが高貴だ!
最後 真明寺で
勤行しては一安心。
急いで帰って 息子の待つ病院へ
携帯でゲームさせろと厳しい顔だけど
3人家族写真!
寝せる準備して
帰宅
ご飯食べて
お風呂入って
タウンだった!
一寝してブログ投稿!!
数間の充実した1日を知っていただけだろうか?(笑)

福島県出身ダウン症の7歳の男の子の母
2017年9月よりフォトコミュニケーション協会にて写真を学ぶ
ベーシックコース32期、アドバンスコース9期卒業
2020年より青木氏に動画を習う
2020年6月より映画制作のため撮影開始
2021年10月国分寺市へ転居
2023年8月フランスの映画祭へドキメンタリー映画部門へ応募
2025年山形国際ドキュメンタリー映画祭に向けて活動中