今日は 国分寺市内にある多摩図書館へ
無料上映会&おはなし会の企画書を出す為に伺う。
以前 国分寺市役所脇にある多摩図書館の2階にあるセミナールームを見学に行ったのは2月頃だったか・・・
セミナールームの広さやプロジェクターの素晴らしさ
全国の図書館への寄贈の大一歩として とっても素敵な場所だと思った!
セミナールーム1の定員108人
(調度よく定員が煩悩の数も何か良い)
都立図書館の夜の外観
そして
さすが都立!!と思ったのが
プロジェクターの大きさ!!
家庭用の10倍ぐらいでしょうか?
DVDだけでなくBlu-ray対応のプロジェクター!!
今回 初めて都立図書館での上映会を企画お願いするにあたり企画書とチラシ等が必要。
①企画書の中身への必要事項が分からずセミナールーム担当のSさんに 企画書の必要事項について会って聴く。
図書館のカフェでまとめること2時間
印刷せねばと自宅に戻り 印刷してまた
図書館へ行きSさんへ 提出。
①無料上映会&おはなし会の企画書の他
②映画のチラシ表面と
③検討調整中のチラシ裏面も持っていき
合わせて提出
本当感じの良い方でホッとしました。
そして 今回企画書書きながら
クラウドファンディングの目標について
頭の整理ができた!のは 嬉しかった!!
この事はまた 次のブログにて
とってもワクワクしてきた!✨
今日の国立駅前の桜に感激する数間!!
明日や来週もワクワク届けられるかも!!

福島県出身ダウン症の7歳の男の子の母
2017年9月よりフォトコミュニケーション協会にて写真を学ぶ
ベーシックコース32期、アドバンスコース9期卒業
2020年より青木氏に動画を習う
2020年6月より映画制作のため撮影開始
2021年10月国分寺市へ転居
2023年8月フランスの映画祭へドキメンタリー映画部門へ応募
2025年山形国際ドキュメンタリー映画祭に向けて活動中